第6回TOSS全国1000会場教え方セミナーIN四街道

 

【子どもと教師が笑顔になる 教えて教えてほめる特別支援教育】

~特別支援対応講座~

                    

               後援  千葉県教育委員会・四街道市教育委員会

 

日   時  2018年5月12日(土)※4/29から変更になりました。
           12:40 受付開始
           13:00~14:30 講座

 

会 場 四街道市内小学校(申し込まれた方にお知らせします。)

 

資料代 教員・一般 1,500円,学生 500円
    (14:50~の体育講座とセット受講で割引あります!)

 

講座内容

13:00-13:15

①第1巻 発達障がいの基礎事例

発達障がいの基礎的な知識があると,子ども達が落ち着いて生活や学習に取り組む事が出来ます。ADHDPDD等の基本的な指導をご紹介します。

 

13:15-13:25

②第2 ADHD 〜場面別

ADHDの特性と基本的な対応から,授業中での困った場面や日常生活の困った場面等に対しての具体的な対応を紹介します。

 

13:25-13:35

③第3 ADHD 〜症例別

ADHDの子ども達の症状別に対応を紹介します。不注意傾向な子,多動傾向の子,衝動的な子,反抗的な子などへの対応を紹介します。

 

13:35-13:50 休憩

   

13:50-14:00

PDDの基礎事例(18事例) 

PDDの基本的な知識や対応を紹介します。授業中の困った場面や日常生活の困った場面の対応を紹介します。

 

14:00-14:10

⑤第5巻 アスペルガー症候群・自閉性障害

アスペルガー症候群・自閉性障害についての基本的知識の紹介や,負けを受け入れられないときや,強いこだわりがある場合の対応を紹介します。

 

13:55-14:05 休憩   

 

14:05-14:20
特別支援で子どもが変わる「教えて教えてほめる」指導

特別支援教育のキーワード「教えて教えてほめる」の特別支援学級での実践を紹介します。 

 

14:20-14:30
⑦特別支援Q&A

日々困っていることや悩み等のご質問に,事務局がその場でお答えいたします。

 

特別支援・場面別対応事例集 全5

 

本書は,発達障がいの子への,教室での対応法について 演習形式でまとめた画期的な書籍です。子どもへの対応で効果のあった事例をもとに執筆されており,以下の形式で読み進めることができます。発達障がいの子との事例が提示されます。対応のしかたを自分で考え,書き込む模範対応例や解説・エピソードが書かれている。現在,全国各地の教室で,今までに見たことのない学級崩壊が続出しています。向山洋一はこの現象に「新型学級崩壊」と名付けました。これまでの学級崩壊は,新卒教師や未熟な教師の教室で生じていましたが,最近は,評判のよかったベテラン教師や,学校の中心になってきた教務主任などの教室でも起こっています。原因は多様で多重的ですが,発達障がいの子たちへの適切な対応力が現在ますます求められています。困ったときにすぐに引けるハンドブックとして,校内研修やサークルでの研修のテキストとして,必携・必読の内容です!

 

 

【お申し込み】

お申し込みフォームより申し込み下さい。

 

お申し込み